(前)大阪市会議員足高まさし

報告・お知らせ

2022.10.14

マンション防災学習会の開催と防災出前講座のご案内

マンション防災学習会の様子
出典:天王寺区HPページ番号:581318

天王寺区役所3階講堂にて、災害に向けてマンションで取り組むべき「自助」「共助」の重要性について、区役所からのお話や、 マンションの方が防災の取組みなどの活動報告を行う学習会が開催されます!

日時 第1回 令和4年11月18日(金)19時~20時30分
第2回 令和4年11月19日(土)15時~16時30分
※第1回、第2回とも同じ内容です。
場所 天王寺区役所3階 講堂 (天王寺区真法院町20-33)
対象者 天王寺区内のマンション等集合住宅の管理者、管理組合の役員、マンションでの防災活動に関心のある方など
申込方法 電話またはメールにて、代表者の氏名、マンション名、参加人数とその内訳(居住者・管理員・管理員を除く管理会社社員等)をご連絡ください。
申込先 天王寺区役所市民協働課安全まちづくり室
電話:06-6774-9899
メール:ti0016[AT]city.osaka.lg.jp
※[AT]を@に変えて送信してください。

災害が発生した場合、マンションではライフライン(電気、ガス、水道)やエレベーターの停止、設備の停止などにより、 通常の生活が困難になる恐れがあります。集合住宅にお住まいの方は、是非この機会に学習してください!

防災出前講座YouTube版

防災出前講座YouTube版
#18 マンションと地域との防災訓練

このサイトでも例えば【参加者募集】体験型防災講座「学ボーサイ」 などで天王寺区の防災活動をご紹介してきましたが、天王寺区では防災出前講座の一部を区役所YouTubeチャンネルで動画配信しているのはご存知でしたか?

上の動画は、その中の1つでまさに本記事「マンション防災学習会」に関連するものです。8分30秒程度の動画で、以下のような事柄について知る事ができますし、 このタイミングで閲覧されてみてはいかがでしょうか。

  • 00:20 区内マンションでの防災訓練の様子
  • 02:51 訓練振り返り マンション居住者がやらなきゃいけないこと
  • 03:31 マンションでの災害時の安否確認方法について
  • 05:03 マンションと地域の災害時の連携について

なお、天王寺区HPでの防災出前講座YouTube版ご紹介ページでは、「児童・生徒の皆さんに見ていただきたい動画」、 「区民の皆さんに見ていただきたい動画」、「マンションなど共同住宅にお住いの方へ」、「自主防災組織(地域防災リーダー)の皆さんに見ていただきたい動画」 など、分かり易いカテゴリーで動画が紹介されています。

これら全てを一度に閲覧するのは大変かも知れませんが、役立つ動画がたくさんあることをこの機会にご認識いただきたいと思うところです。